昨日のマクラメ講座で作ったペンダント
昨日のマクラメ講座で作れなかったペンダントは、今日仕上げました💕。
(Design by sphere-macrame)
石は四角いアメジストです。
今回は、いつもより細い0.5ミリの糸で四角の石を包むという、初めてのことで。
石包みでは、仕上げに糸を結んで引き締めたら・・
私の引っ張る力に糸が耐え切れず、ブチッと切れました🤣✨❗
0.5ミリの糸は切れやすいと、話には聞いてたので。
やっちゃったね~😅と思い、もう一度編むのかと思ったら。
先生が無事だった糸を引っ張り、編み直さずに済みました💕。
首ひもを通すバチカンができたところで、まじまじと石を眺めていたら。
あれ?2つのバチカンが耳みたいに見える~😆❗
何かのキャラクターが、ピンクの着ぐるみを着てるみたい✨。
名前を付けるならミンミンが良いなー💕とか、そんな妄想もしました😆🌟。
細かい部分は、いろいろ左右対称にならなかったですが。
初めての細い糸で頑張ったので、良しとします💕。
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
---*・*-----------
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- マクラメ講座で作った十字架ペンダント(2022.06.19)
- マクラメ教室&テープバッグ教室 @桜山のご案内(6月17日追記あり)(2022.06.11)
- 土日はマクラメ三昧☆(2022.05.15)
- マクラメペンダントの編み直し!(2022.05.13)
- 6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室(2022.05.10)
コメント