« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月29日 (日)

クロスステッチに体験入部♪

金曜にも綴ったけれど、今月はビーズクロッシェ、マクラメ編み、バッグ作りに没頭して。

その他にも、ネックレス見本作りを頑張ったけど、うまくできなかったり。

そんなこんな張り切ってたら、水曜から左の二の腕が悲鳴を上げてしまい💦。

激痛で手を背中に回せない&上に伸ばせないので、五十肩だと思い、接骨院で診てもらったら。

そうじゃなくて、手の使い過ぎと言われました😅。

水曜、金曜はランチする予定もあって。

今日まで5日間、ゆっくりしてたら痛みはほぼ治まり、良かったです😅。

ゆっくりしながらも、つい、何かしたくなって。

だいぶ前に買ってあった、クロスステッチのキットを出してしまい。

クロスステッチ部に体験入部しました💕✨。

2022052901

2年前の秋には、細かい地刺し部に入部してたので。

クロスステッチは、大きくて良いな🎵と思いました🌟。

ここまで作って、ネット検索したら、いろいろミスしてたのがわかり😅❗

クロスステッチも奥が深いのを知り、私は体験入部で充分だと思いました💦。

これは、玄関ドアに飾るつもり。少しずつ、作ります✨。

***

そうそう❗6月7日㈫のマクラメ教室は、定員となりました。

小さな教室ですが、みなさんありがとうございます😄💕✨。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月27日 (金)

夏のカラフルバッグ

今月は、ビーズクロッシェ、マクラメ編みに没頭して。

それに続いて先週は、バッグの見本を作ってました。

バッグは大きさを考え、それに合わせて編みつけネットを切りますが。

まだまだ失敗が多くて😅。

これで良しと思って切ったネットが、想像と違ったり、目数を間違えてたりします💦。

先週は、切り出したネットがイメージと違ったけど。

私好みの色でテープを買ってたから、自分用に作ることにして💕。

夏のカラフルバッグを作りました✨。

2022052701

大きさの目安に、身長10センチのマトリョーシカと撮りました。

今、グリーンが流行っているので。

同系色なターコイズブルーや黄緑色、その他を組み合わせました💕。

ただ、ちょっと色数が多かったかな😅?

私はカラフルが大好き❗なので、このくらい色があるのが好きです。

作ってみたい方がいらっしゃったら、お問い合わせお待ちしています😄。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月24日 (火)

テープバッグ編み教室案内、作りました

日曜、月曜と教室で、ドタバタしてました😅🌟。

今日は朝からゆるーく過ごし、これまたあっという間でした。

さて、2年前の秋に初めてテープバッグを作って。

その時は、自分が教えるとは全く考えてなかったですが。

お客さんのリクエストに応え、ちょっとやりかけたら。

他のお客さんも、興味を持って下さって。

サイトに、テープバッグの教室案内も作ろう💕と思いつつ。

なかなかできなかったですが😅。

重すぎる腰をようやく❗上げて、作りました✨。

お一人だと、アクセサリー教室で一緒にバッグを作って頂いたりと。

いろいろと行っているので。

詳しく知りたい方は、ご連絡お待ちしています😃。

日曜のお客さんは、作られたバッグでいらっしゃったり。

月曜のお客さんは、時間内にバッグが完成して。

急に思いついて、写真を撮らせて頂きました✨✨。

教室案内ページにも、掲載しました💕。

2022052401

2022052402

2022052403

バッグ作りは教室も2~3回、家でも宿題こなして頂く大作なので。

完成すると、感慨深く✨✨、みなさん大満足な様子です💕✨

今まで写真を撮ろうと、どうして思いつかなかったのか❗

まぁ、私に余裕が全くなかったからですが😅。

思いつかなかったことが、悔やまれます💦。

というわけで、今までバッグを作られたみなさん、今度是非撮らせて下さいね😆✨❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月19日 (木)

パープルフローライトのブレスレット

今から5年前の夏、お客さんと一緒に京都へ遊びに行って☀。

お客さんイチ押しの占い師の方に見てもらいました。

先生曰く、私はブドウ色の石がお勧めだそうで。

赤紫色の石が直感をサポートすること、その石でブレスレットをすると良いと言われ。

その後、ずーっと探してきましたが、ピンと来るものは見つからず💦。

この頃はもう忘れてましたが😅。

先日、石のビーズを探しに行った時に、思いがけず素敵な石を発見❗

この頃は、ビビッと来る石になかなかお目に掛かれませんが。

久しぶりにビビッ❗と来て、迷わず手に入れました😍✨。

気に入ったのは、パープルフローライトです。

2022051902

赤紫色にピンクがかった感じでしたが。

この石を見て、5年前のアドバイスを思い出したので、買うことに。

つけてすぐ、あぁ良いわ~😍✨✨と思いました💕。

残った石は、教室でお客さんに見て頂いたら、あっという間に羽ばたいて。

残りわずかになりました😅。

ちょっと高価な石なので、しばらく手元に残るかと思ってましたが。

良い石は、みなさん見逃さないです~😆✨❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

「雨の日もある」

2022051901

だんなさんとは、仲良くやっているけれど。

一昨日の夜、私の言葉にカチンと来て。

しばらく、おかんむり😅

こうなると、私のことを一切無視💨

こちらは慣れっこで、私はいつも冷静になる💕

ホントに日常の些細なことで。

男の人の更年期も影響してるだろうけど。

こういうのが重なり、積もりに積もると。

離婚も考えるのだろうなぁ・・

・・と、ふと思う😅

慣れっことは言え、私の心はちょっとブルーに。

翌朝、だんなさんは申し訳なさそうな顔をするけど。

いつもそれだけ😅

男は黙ってなんぼの、昭和な人

正直、私はスッキリしない💨

無視されたお返しに、無視してみるけど。

なんだか違う~?

そんなこんなで、スッキリしない時は。

リビングのカーテンを洗う、

窓を拭く、

湯舟の汚れをしっかり取る、

思いついたところを掃除しまくる💨❗

お香をたく、外に出て元気よく歩く👣💨

そして、魔法の呪文は、

「雨の日もある」

長い人生、いろんなことがある😉

晴れの日ばかりじゃない。

「雨の日もある」

心で何度かつぶやけば、

くさくさ考えるのが、ばかばかしくなり。

さ、目の前のことを片づけようっと🎵

ヒュッと体が動いて、気分も上がる⤴✨

似たような場面に出くわしたら、

試してみて下さいね😄✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月15日 (日)

土日はマクラメ三昧☆

昨日は御器所のチューリップスでマクラメ編み教室でした。

いつも教室後に次の日程を決めますが、一ヶ月後か二ヶ月後にゆる~く行ってきて。

チューリップスのマクラメ教室は昨日で13回目となり、お陰様で丸2年に✨❗

過ぎてみればあっという間だけど、頑張ってきてホントに良かったー❗です💕。

チューリップスでは、初めに参加下さった方がそのまま続けて下さっていて。

本当に感謝✨感謝です~😆✨❗

昨日はダブルフレームのペンダントでした。

石包み(フレーム)を編んだところに、別色の糸で編み足すものです。

見本は、ホワイトカルセドニーにピンクの糸で石包みして。

薄いベージュ色の糸を編み足しました。

2022051501

ピンクの糸で包んだら、半透明なカルセドニーが薄いピンク色に見えて。

なんだか、ローズクォーツに見えるね?と思ってたら、お客さんも同じこと言われてました。

編み糸によって、印象がガラリと変わるのも、マクラメ編みの面白いところ😄✨。

6月7日㈫のマクラメ教室は、お一人参加申し込みがあり、あとお一人ご参加頂けます💕。

そして今日は、私が習いにマクラメ講座へ。マクラメ三昧の土日になりました😆✨。

少し大作に取り掛かり、今日は完成しなかったです。

来月うまくできたら、またここで披露します🎶✨。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月13日 (金)

マクラメペンダントの編み直し!

明日のマクラメ教室の準備で、今週はバタバタしています💨💨。

見本を作っていたら、去年作った見本ペンダントの粗に急に気づいてしまって💦。

今、直すべきものでもないけど、どうして今まで気づかなかったのか😅❗

気づかなかったことにあきれ、昨日編み直しました✨。

2022051301

3年前に習って作ったサンストーンと、3カ月前に編み直したラブラドライトです。

編み糸の色は、これが気に入ってるので、前とほぼ同じ💖。

ラブラドは編んだばかりで😅、編み直さなくても~と思われそうですが。

納得できないものは、放っておけないので🌟。

編み直して、特にサンストーンは、あれこれいろいろスッキリ🤩✨❗

この頃は、石のアクセサリー以外の手芸に没頭する時間が多いですが。

編み直して、石がさらにキラキラ✨✨するのを見ると。

やっぱり石は良いな~😍💕と思いました。

いつも一緒に、先を見るのをサポートしてくれて、本当にありがとう💖✨。

さぁ今日も、もうひと頑張りします✨。





-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月10日 (火)

6月7日㈫に桜山でマクラメ編み教室

いつも私のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

来月7日㈫、久しぶりに平日に、桜山の丸日商店さんでマクラメ編み教室を行います😄✨。

2022012602

マクラメ編みが初めての方にも楽しんで頂きたく、定員3人の小さな教室です。

あと2人ご参加頂けます💕。

作って頂くのは、シンプルな石包みのペンダントやブレスレットです。

2021102701

石は、こちらでご用意します。一つ300円~数千円まで、いろいろです

2022051002

編みひもは、30色から好きなものを選んで頂きます。

2022051001_20220511161501

みなさんのご参加お待ちしています💕。

日 時
6月7日㈫
10:00~12:30頃

場 所 
文具 丸日商店
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-24
地下鉄 桜通線 桜山駅
④番出口より南へ徒歩5分

講習費
3,000円+石代
作り図レシピ付き
道具類はご用意します

お問い合わせは、こちらから
お電話の方は、09041126806
寺本までご連絡下さい




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

カラスと友達になれると良いな♡

昨日は教室から帰宅し、一休みすると。

夕方は、接骨院へ歩いて行きました。

昼過ぎから降り出した雨に、風が少し加わり。

接骨院に着く頃には、ひざから下が濡れてました。

帰る時には、雨足は少し弱くなり。

自宅マンションに着くと、エレベーターで上がりました。

エレベーターが開くと、我が家はそこからまっすぐ左奥へ。

左奥にお隣りの門扉があり、うちの玄関はそのそばです。

昨日もいつものように、左奥へ歩くと・・

なんと、奥の門扉にカラスが止まってました❗

おぉ~😅❗

うちに入る玄関ドアは、その門扉から2mも離れてないけど。

きっと、雨宿りしてるよね。

カラスはそこに留まったままで、私は玄関に入りたい🌟。

さぁ、できるかな?

顔と上半身は動かさず、そっと歩いて。

野生動物とは目が合うと、敵と思われるかもだから。

目は右側を見て、ゆっくり前へ。

初めは動じてなかったカラスは、私が近づくと。

そわそわと、門扉を右へ左へと動き出したので😅。

(大丈夫、私はあなたの敵じゃない)

(玄関に入るだけだから、安心して)

その思いをボンッと大きく、テレパシーで送るイメージをして。

カラスのすぐそばまで来ると、握りしめた鍵を鍵穴に差し。

そっと回してドアを開け、家に入る直前に。

視界の端でカラスを見たら、全身ずぶ濡れでした。

落ち着かない様子で、足は門扉を動いてたけど。

ドアを閉じる時も、その音が聞こえたから。

飛ばずに済んだみたいでした💕。

カラスって、何種類かいると思うけど。

間近で見た野生のカラスは、大きかったです。

その後は、家のことを片づけて。

部屋干ししたハンガーを出そうと、ベランダに出たら・・

左上の空からシューッとカラスが現れ、私のそばを横切りました。

おぉ~、あれはもしや、さっきのカラス🤩?

カラスと言って、連想するのは。

ビジョンクエスト・タロットに描かれたカラスの絵柄です。

2022051001

「見えない世界からのメッセンジャー」、オオガラス。

私がネイティブアメリカンだった頃、様々な動物とテレパシーで交流したと思うけど。

カラスとも、仲良くしてた・・かな?

あまり思い出せないのが、残念です😅。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月 5日 (木)

GWあれこれ

昨日は髪を切ってから、久しぶりにタカシマヤと東急ハンズ、ついでに大塚屋へ💨。

連休の後半は天気が良く☀、昨日も素晴らしい晴天で✨。

どこに行っても人・人・人の波は途切れず、久しぶりに人混みを見たわ~😅❗と思いました。

今日はだんなさんと、先月行ったフランス食堂OGUCHIさんへ。

とても美味しく、私より食べることが好きなだんなさんが行けば、きっと喜ぶ😋✨と思ったので。

うちからは車で、瀬戸と多治見の山道を通って、1時間を切るくらい。

結構な山道でしたが、新緑がとてもキレイで🍃✨、小旅行気分🎵。

今回も料理はどれも美味しく、思った通り、だんなさんは大満足だったそう😄✨。

食べることに集中したので、画像はデザートだけです。

2022050501

下がグレープフルーツ(多分、寒天で固めたもの)とマンゴーのアイス。

お腹も心も大満足💕でした、ご馳走さまでした。

名古屋のみなさん、土岐プレミアムアウトレットに行かれる際は、是非お勧めです😉✨。

***

さてさて・・

今年の春は、3月の終わり頃から、昔の懐かしい思い出がフッと思い浮かぶことが続いてました。

一昨日のビーズクロッシェみたいに、単純作業の繰り返しなど、頭で何も考えない時に思い浮かびます。

初めは、子供だった頃の家族の思い出から始まって。

そのうち、小学生や中学生のことなど、私がだんだんと成長してゆき。

この頃は、社会人になってからのことが、ポツポツと思い浮かんでました。

初めは、ホントにすっかり忘れてた、あんなことやこんなことで。

思い出したことに素直に感心し😅、懐かしいぃ~✨✨と思いましたが。

ここ数日は、大人になってからの「やらかしたあれこれ」を思い出し。

・・・なんかもう、穴があったら入りたい💦のを通り越して。

なかったことにできるのなら、そうしたい😭

今ふうに言えば、黒歴史😅かな?

いろいろありすぎる💦気もしつつ。

そんなこんなもあったなと、心静かに振り返ってました。

私のしたことで、怒らせたり、気分を害した方も少なくないと思うけど。

やらかしたものは、しょうがない。

今までたくさん落ち込み、自分を戒めてきたのだから。

それよりも、今できること、やると決めたことを頑張っていこう❗

改めて、そういう思いを強くしました✨。

***

20代の頃、元気の塊だった私は。

落ち込んでも、大変なことがあっても、別のことに頭を切り替えて。

自分に折り合いつけてましたが。

50代の今は、世渡り上手になり。

頭の切り替えや、自分の取り扱いも、達人レベル✨になったけど。

20代にはなかったしんどさが、ちょこちょこ出てきて。

生きるのって大変ね💦と、思うことが増えた気がします😅。

***

ここ1カ月ちょっとで、過去を振り返ったことは。

これから、どうする?何をしていく?

未来と連動してると見てました。

どんな自分になりたい?

やりたいことは何?

そんな問いかけを、自分に繰り返してました😉✨。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月 3日 (火)

ビーズクロッシェの沼、一旦終了☆

昨日編みかけたがま口財布を、今日もサクサク編んで💕。

なんとかなりそうと見て、猛ダッシュ💨❗

今月もいろいろあるので、やりかけで終わらず、今日で仕上げてしまいたい😅✨。

目と手が疲れるので、合間にストレッチ体操したり、ベランダから遠くを眺めたりして。

なんとか、できました💕。

ちょうど1か月前はこんな具合でしたが、

2022040302

↓編み直して、こうなりました。

2022050301

同じ向きで撮ったら、別物みたい😅。

伸びてたのが、シャキーンと引き上がったみたいな✨。

 2022050302

横幅も、スッキリしました💕。

この二日間、特訓したお陰で、コツがつかめた気がします😄✨🎀。

とりあえず、がま口財布は、これで一旦終わりにして。

キットで購入したがま口財布は、色合わせを変えて作ってみたいです。

水玉模様とか、できないかな~😅?




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月 2日 (月)

GWもビーズクロッシェの沼☆

去年末に、ビーズクロッシェのがま口を完成させましたが。

あちこち編み方は違うし、ツッコミどころ満載で😅。

4月にレッスンを受けた時、

編んだものを全てほどいて、初めから編み直すのもアリですよ💕」

と先生から言われた時は、

えぇっ😂❗

まさかの衝撃的なアドバイスに、一瞬、気が遠くなりましたが💦。

いやいや、それも良い経験になりそうだと思い直したら、すぐにほどいて✨。

その後、時間を見つけては編み直し・・

なんとか昨日、完成しました💕✨❗

2022050102

↑これ、年末に作った時と、大して変わりないように見えますが。

2022050103

4月に完成させたがま口と並べると、大きさが違いますねー💕。

作り方&材料とも、全く同じです。

編むのもだいぶ慣れ、編み目を揃えられるようになり。

全体がスリムになったのですが。

2022050104

4月に仕上げたのは、これはこれで、だいぶゆるく編んでて😅。

ん~・・

4月に作ったのも、もう一度編み直してみる??

と思ったら早速、手が動いてしまって😅❗

2022050201

ほどいた糸を台紙に巻き直して。

今日は半分くらい、編みました😆✨❗

いつか教えられたら良いなと、そういう思いがあり、頑張っちゃうのですが。

まぁなかなか、手ごわいです💕。

手ごわいけど、上達してるし、楽しいし😍🎶。

こういうことができるのも、今のうちだと思うので😄🎵。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年5月 1日 (日)

バニーカクタスの花は、今年こそ!

今日はあいにくの天気でしたが、GWが始まりましたね🌼。

みなさん、充実のひとときを過ごされていると思います💕✨。

我が家はだんなさんも私も、まだ遠出する気になれなくて😅。

旅行はしないですが、だんなさんは会社の人とゴルフに行ったり。

昨日は2人で義母のところへ行ったり。

今日は私はてくてく歩き、近場のコーヒーショップで読書しました💕。

さて、去年の今頃、バニーカクタスに花が咲きそうだと綴りましたが。

結局、花は咲きませんでした💦。

一年を通して昼間は日光に当て、冬は水やりを控えたら、春にはまた新芽が出て。

2022050101

つぼみらしいものは、去年は1つだったのが、今年はたくさん❗

今年こそ、花が咲いたら嬉しいな~😍✨✨。




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »