マクラメ講座で作った、お揃いの指輪とペンダント
(Design by sphere-macrame)
「お揃いの指輪とペンダント」と言えば、同じ色と素材で作られるもので。
特に女性は、そういうお揃いのアクセサリーが好き💕✨ですが。
私は20代の頃から、ピアスやネックレスなど、別々のものをつけるのが好き😍✨です。
先月と今月のマクラメ講座では、同じデザインの指輪とペンダントを選んだけど。
石も編みひもも、全く違うものを選びました~❗
ペンダントの石はクリソコラ、指輪はフォスフォシデライトです。
青と緑を混ぜたようなクリソコラは、私の好きな色。
フォスフォシデライトは、数年前に天然石ビーズで初めて知りましたが。
その時は、樹脂みたいな質感で、石に見えず😅
覚えにくい名前で、正直、あまり好きになれなかったです🌟
その後はだんだんと距離を縮め、このルースは一目で気に入りました💕
相変わらず、先生の見本と比べると、ひもの引き締め方が弱くて。
私の編み目は、1.3倍くらい大きいです😂❗
2019年の夏から講座に通い始めて、はや3年半。
数え間違えてなければ、今月で29回目の講座でした💕🎉✨
今になって振り返ると、コロナで何かと気ぜわしい時期と重なったけど。
家から出られない時に、黙々と編み続けて、気持ちが落ち着いたり。
腕磨きできたのは良かったなと、思います😏✨
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
---*・*-----------
« 松木正さんの「あるがままの自分を生きていく インディアンの教え」 | トップページ | 今年の桜は開花が早いようで »
「石・癒しなど」カテゴリの記事
- 4年習ったマクラメ講座を一区切り(2023.06.02)
- 業者さんから手に入れた裸石(2023.05.19)
- 原石にワイヤー巻き(2023.04.28)
- カイアナイトをマクラメ編みの指輪に(2023.04.07)
- 春のアクセサリーを作りたくなったら(2023.03.27)
「マクラメ編み」カテゴリの記事
- 4年習ったマクラメ講座を一区切り(2023.06.02)
- 今週もドタバタと☆(2023.05.20)
- 業者さんから手に入れた裸石(2023.05.19)
- カイアナイトをマクラメ編みの指輪に(2023.04.07)
- 4月29日㈯、自宅(尾張旭市)でマクラメ編み教室を行います♪(2023.04.05)
« 松木正さんの「あるがままの自分を生きていく インディアンの教え」 | トップページ | 今年の桜は開花が早いようで »
コメント