今年のGWも、ビーズクロッシェのがま口財布!
ゴールデンウィークを迎え、みなさん楽しく過ごされていると思います😄✨💕
我が家は、だんなさんがカレンダー通りの休みなので、私もそれに合わせることに。
今日だんなさんは、会社の方達と遊びに行ったので⛳
私は今年のGWもまた、ビーズクロッシェでがま口財布を作ることに😆❗
去年は、30mの糸に1200個のビーズを通して作りましたが。
今年は、買った本の作り方を見ながら・・
80mの糸に1900個のビーズを通すとこからスタート✨
って、80mの糸って、途中でからまると思ったので😅
糸の両側から、1000個と900個通してみました💕
細かい作業だから、2日に分けて👍✨
ビーズは糸全体に散らし、台紙に通し直して。
編み方は去年のがま口とほぼ同じなので、サクサク編み始めたけど。
糸も編み針も細く、編み目が小さいので、うっかり何度も間違えちゃって😅✨
すんなり進めさせてもらえません笑❗
去年のは、編み目に必ずビーズを拾い通したけど。
今年はビーズを通さない編み目が多いです💕
ミスのないよう工夫をして、続きを編みます~❗
-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON 寺本 高子
---*・*-----------
« 人も街も変わる | トップページ | がま口タイプのバニティボックスその③ »
「教室・アクセサリー」カテゴリの記事
- もうすぐ秋、名古屋市守山区志段味で、マクラメ編みしませんか(2023.09.22)
- お客さんの作られたがま口ボックス♪(2023.09.22)
- 色違いのショルダーバッグ(2023.09.14)
- 秋色を意識して、新しい天然石ビーズを(2023.08.25)
- ビーズクロッシェのがま口財布、続き☆(2023.08.20)
コメント