因果応報は、自分にも家族にも②
従姉は、私より7歳くらい上。
詳しくは省きますが、10代の頃から苦労してて。
親戚一同の、いろんなことを知ってるの。
去年、従妹と交流するようになってからは。
私が小さかった頃の、私の知らなかったことをいっぱい教わってます。
昨夜は、私の父とばぁちゃん(父から見て義母)の、様々なエピソードを教わったけど。
父がばぁちゃんにしてた仕打ちが、超ブラックで。
まさか、そんなことしてたのー😅😱!?
本当に「真実は小説より奇なり」な内容でした。
55歳の今となっては、冷静に客観できるけど。
それを10代の時に、うっかりその現場に遭遇してたら。
私、ショックを受けただろうな~😅
内容から言って、本来なら。
従妹は、私の父や私を責めても、おかしくない状況なのに。
「たかちゃんのお父さんには、〇〇や、××してもらって、お世話になったんだよ」
と、言うのを忘れない💦
そして、過酷だったはずの過去を笑って流してる。
んもー、従姉よ、貴女は本当に偉い😭❗
こういう人だから、先祖も全力で彼女を守り、頼りにしてるのだと思うわ。
* * *
彼女の話を聞きながら、私は昔の記憶がかすかによみがえり。
当時はよくわからなかった、点と点の思い出がいくつも出てきて。
思いがけず、立体的になって。
あれは、そういうことだったんだー・・・😲❗
と、いろいろ腑に落ちました。
私と同世代の親は、どこも似た感じだと思うけど。
うちは母方の親類同士が、腹では険悪だったんだよね。
子供の前では、そういうの一切出してなかったけど。
ちょっとしたことで、子供は薄々気づくのよね😌
私の母とばぁちゃん(実の親子)には、見えない断絶の壁が、くっきり見えてた。
時代的に大きな原因は、戦争に行きつくけど。
こういうのって、代々家系で受け継がれたものがあるんだよね、きっと。
* * *
定点観測みたく、数十年も身近な人間関係を見てると。
因果応報は、確実に存在するのを実感します😌
自分がしたことは回りまわって、必ず自分に返る、というもの。
従姉の話を聞いて、腑に落ちたのは。
私の両親とも、良いところもいっぱいあったけど。
そうでないところもいっぱいあって。
いろんなことを、あともう少し許せていたなら。
受け取るものが違っただろうと、思います。
* * *
もうちょっと、綴りたかったですけど。
今日はこの辺で❗
--------*・*---
タロット過去世リーディング
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
Little Amethyst LOON
寺本 高子
---*・*--------
最近のコメント