作家さん・店の紹介

2023年5月15日 (月)

昨日は女子会♡

2023051501

昨日は一年ぶりに、学生時代の友人達と名駅に集合💨✨

ミッドランドスクエア4Fにある、南翔饅頭店でランチしました😋💕

今回の幹事はワタクシ、名駅グルメには疎いけど😅

インスタでフォローしてる方が、ここのランチの様子を投稿されてて。

美味しそうだな💕✨と、ここに決めました👍✨

料理はどれも、美味しかったです😆❗

が、昨日は話を聞くのにじっくり集中したので。

肝心の料理は、一枚も撮らなかったです💦

また行く機会があれば、パシャパシャ撮ろうと思います🎶

* * *

友人達は、学生時代のクラブ活動(合唱🎵)の仲間です。

18歳の春に出会って、はや36年~🤩❗

36年も経つと、みなホントにいろいろあるもの💕

20代の頃は、みなキレイだったり、かわいかったけど笑。

今ではすっかり、大人になりました😁✨

結婚まで、苦労の多かった子もいれば(私もどちらかと言えば、こっち)。

結婚してから、山あり、山ありの子もいるけど。

みなそれぞれの持ち場で、本当によく頑張っていると思います。

たまに集まっては、近況報告などしながら。

自分を客観できる、良い機会になってます✨👍

昨日は親世代にあれこれ、話題が事欠かなくて。

細かい違いはあるけれど、みな似たような状況だね、と。

メインの話題は、そんな感じでした😉

女性は、こういう場が本当に大事ですね~。

30代には、30代の悩みがあって。

50代には、50代のあれこれがある。

年齢を重ねた分、体力が落ちたり、おとなしくもなるけど。

世渡りの知恵や、人生経験は深まるもの💕

個人的には、たまに会うこの距離感も良いです😘✨

またの再会が楽しみ😍✨です❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年5月10日 (水)

ペンダント見本 & SoNでランチ♡

以前作ったイヤリング見本を、もう少し色で遊びたくなって🎶

同じ作りで色を変え、ペンダントトップを作ってみました。

2023051002

色って、ちょっと変わるだけで、印象がガラリと変わるのが面白くて✨

色違いを作るのって、駆け出しの頃から好きです🤩✨💕

今日は午前、また用事があって、実家へ。

昼は近くのSoNへ母上を連れ出し、野菜たっぷりの美味しいランチを堪能😋✨

2023051003

今日で3回目だったかな。

近所に良いお店ができ、ホント嬉しいです✨

2023051004

今度行ったら、ランチの様子を撮ります~❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年4月 1日 (土)

今日から4月

今日から4月ですね🌸✨

年度も変わり、気持ちを新たにする方も多いと思います😄💕

私は今日、丸日さんで教室で。いつものように出掛けたら。

近くの女子大の入学式に出席する、お母さんと娘さんのペアをたくさん見たり。

今日が入社式らしい、スーツ姿の男女のグループを見たり。

この時期ならではの、まぶしい姿✨に春を感じて、私の気分もUP⤴😍✨

丸日さんに着く直前、濃いピンクの八重桜がキレイに咲いてるのを見上げたら。

爽やかな朝日が、まぶしい~✨❗

2023040101

20代の頃は、四季の中で春が一番好きでした😄💕

今は、どの季節も好きです👍✨

教室後は、UN PEU Labo(アンプゥ ラボ)へ。

店主のスミさんは、私が教室をしていることを知ってて。

あんな話やこんな話をしてくれ、いつも良い刺激を頂いてます😉✨

2023040102

センスが良くて心地よい、憧れの空間~😍💕✨

アンプゥさんでは、いろんな催しがあるので。

私も何か関わりたいな💕と、前から思ってます😄✨

更年期や骨折、腱鞘炎で、40代のほとんどが体調いまひとつだったけど。

ここに来てようやく❗よーーやく😆❗❗

軽やかになったのを実感✨✨

ほぼ10年、長かったですけど。過ぎてしまえば、あっという間。

経験したことみな、私の土台にして、活かしていきます✨✨

昨今は、時代の変化が急激だけど。

何か私も、新しいことしたいよね~😍✨✨

まずは一つ、小さな一歩を今月から始めるので。

整ったらまた、ここで披露します🎶




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年3月30日 (木)

昨日また、近所の古着屋さんで♪

今、2時間くらい掛けて、じっくり綴った記事が。

マウスでヘンなとこ触って、あっという間に消えた~😱💦

潔くあきらめ⤵、簡単に写真を載せようと思います💕

1月終わりに、近所の古着屋さんで買った服がとても気に入ったので。

昨日また、面白いものあるかな~と物色しに行ったら。

なんと、手製の古いブラウスを発見❗

2023033001

色は秋っぽいけど、麻が混ざってるようで。

風通しが良く、手で触れると、ひんやりして。

これから着るのに、ちょうど良い感じ💕

着古した様子がないのが気に入り、買いましたが。

2023033002

脇を裏返すと、バイアステープで始末してあったり。

2023033003

ぼたんホールの裏は全て、こういう手縫いだったり。

胴体の見返しも、ミシンではなく手縫いで。

作るのに相当、手間ひまが掛かってるのがわかるのに。

これが、1000円払っておつりが来る金額で。

なんだか、申し訳ない気がしましたが💦

カラフル大好き✨なので、しっかり楽しんで着ようと思います😉✨💕

他にも、アンティバルリスティックの上着を見つけ。

初めて見たけど、ネイティブアメリカンの魂が騒ぎ✨✨

2023033004

これは私が買わねば~❗と、即買い💕

海外のメンズSサイズのTシャツも見つけ。

色は渋いけど、サイズは私にピッタリ✨

2023033005

デザインは、ネイティブアメリカンらしい男性と、馬が描かれてて。

これは、いつかの過去世のワタシ~😆✨❗服装や羽根飾りは、違うけどね💕

こういうのずっと欲しかったから、嬉しかったですー💕🎶❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年3月29日 (水)

久しぶりに本町通りへ

2023032801

昨日は丸日さんで教室、午後からは久しぶりに、本町通りへ行くことに❗

本町通りと言えば、かつては和装具や手芸関連の問屋が多くて。

2000年からしばらく、東宝商事に足繁く通い、たまに小林にも行ってました。

当時は古いビルが多くて、いずれこの辺りも変わるだろうな・・と思ってましたが。

久しぶりに行ってみたら、すーっかり変わり、私は浦島太郎状態😅

ギャラリーはクロワッサン店になってたり、飲食店は入れ替わったり。

新しいビルや店舗に、20年前の風景を重ねながら、歩きました。

東宝商事は、扱い品目がすっかり変わり。

小林は2軒隣りのビル2階に移転し、扱い品目を絞ってて。

どちらも、ネット上で詳しい発信はしていないので。

たまには足を運ばなくちゃね、と思いました。

その後は、伏見方面を目指して、

2023032802

白川公園を背にして歩き、長者町繊維街へ。

ここはまだ一度も行ったことがなく、適当に歩いたら・・

居酒屋、焼肉屋が多くて😅

適当に歩いて、面白い店に当たると良いなと思ったけど、難しかったです💦

その後は、錦通りを栄に向かって歩いたけど。

繁華街はどこも、焼き肉とラーメン屋が増えてますね。

20歳の頃、大好きだったショットバーは、影も形もなくなって😭

街の変化に追いつくのに、精いっぱい💦

帰る前に、セントラルパーク地下街のオスロコーヒーで一休みすることにして。

メニューを見たら、なんと、固焼きプリンがある~💕❗

私、しばらく前から、昔なつかしい固焼きプリンが食べたかったので。迷わず注文🎶

2023032803

歩き疲れた体には、とても美味しかった~😍❗です✨

瀬戸線乗り場そばのオスロコーヒーは、照明が良い感じで、いつも大人の女性がいっぱい💕

コーヒーも美味しくて、お勧めです😉✨

街を歩くと、外国人観光客が増えて。マスクを外す人も増えて。

良い変化だと思います💨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年2月25日 (土)

美味しいマフィンとコーヒーを♪

今日は御器所のチューリップスで、マクラメ編み教室でした💕

マクラメ編みは作業工程が多く、黙々と作ることがほとんどですが。

たまにはね、おしゃべりに花が咲いて😄🌼✨

今日は、いろいろ話せて良かったです💕

お客さんから、最近知ったお店で買われたコーヒーをおすそ分けして頂いて🎵

教室後は、久しぶりにUN PEU Laboへ💕

なかなか行けないけど、店で作るスィーツなど、インスタでいつもチェックしてて。

今日は、バナナとレモンのマフィン、瓶詰めのラム餡子(あんこ)を買いました。

帰宅すると早速、だんなさんとお茶することに☕

2023022501

トトロのカップは、だんなさんの上司から、結婚祝いで頂いたもの😄💕

毎日バタバタしてるけど、せめてコーヒーくらいはゆったりしたく。

最近は、カップと受け皿で楽しんでいます✨

コーヒーは、御器所駅②、③番出口から徒歩3分の、ハルノカオリさんのもの。

マフィンもコーヒーも、どちらも味わい深くて😍✨

とーーっても美味しかった~😆❗です✨

この頃は、美味しいものを食べると、心がじんわり満足するのを感じます💕

これは、20代、30代の頃にはなかった感覚ね。

2023022502

ラム餡子は、どんな味なんだろう?とずーっと興味があって。

ふたを開けたら、見た目は普通のあんこで。

少し食べると、ラム酒の味が~❗

あんこは甘すぎず、私好みの味😋💕

パンやパンケーキにのせたり、バニラアイスに添えたり。

カマンベールチーズと一緒にパンにサンドして焼くと、良いそう。

私ったら、「ラム餡子」って、プルーンをラム酒で煮詰めたようなもの??

と、勘違いしてました😂❗

小学生の頃、こんな具合に、おかしな勘違いをよくしてたのを思い出しました🌟




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年1月30日 (月)

最近のお気に入りは、エプソムソルト♪

何年も前から、エドガー・ケイシーのグッズ専門店の、店長さんのブログを愛読しています。

エドガー・ケイシーは、入浴剤にエプソムソルトを勧めていたそうで。

いつだったか、確かブログではなく、メルマガでエプソムソルトが紹介されたことがあって。

欲しいと思いつつ、そのままになってました。

先月、セールで少し安く買えたので、ようやく購入🎵

2023013001

エプソムというのは、発見されたイギリスの地名で。

見た目が塩みたいだから、ソルトと呼ばれたそうだけど。

中身は硫酸マグネシウムで、海水から塩分を取り除いたミネラル成分だそう。

お風呂の湯を沸かしたら、添付されたスプーンで何杯か入れます。

初めはスプーン1杯から始め、様子を見ながら増やしていきますが。

これがホントに、体がよく温まる~😍✨❗

冷え性の女子のみなさんに、お勧めです💕

エプソムソルトの詳しい内容は、メーカーのサイトをご覧下さい。

個人的には、浄化作用があるのでは?という気がしてます。

初めて使った時、何かスッキリした感✨✨があって、とても心地よかったです😄💕




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年11月 5日 (土)

兵馬俑と古代中国展@名古屋市博物館へ

桜山で教室をしている丸日商店さんは、名古屋市博物館のそばなので。

博物館で人気の特別展があると、人の出入りが多いと気づきます😄

9月からは、兵馬俑と古代中国展が行われてて。

会期は明日までで、終わる直前なのだけど。

私も昨日の夕方、遅ればせながら行って来ました💨

2022110401

先月こちら地元の新聞で、人の入りが多いと載ってた通り。

平日夕方にしては、結構なにぎわいでした。

秦始皇帝陵が発見された時、私は小学生でしたが。

大きなニュースだったのを覚えてます。

当時、兵馬俑に興味を持った大人の方達だけでなく。

「キングダム」を楽しむ若い方達も 、この展示に多く来場してるそうです。

2022110405

今から2300年ほど前の、様々な青銅器や、本物の兵馬俑を見る機会は、そうないだろうから。

私も見たかったです😄✨💕

2022110402

本物の兵馬俑は、迫力がありました。

2300年も前に、ここまで精巧な作りの人形が、作られただけでもすごいのに。

それが何千体もあるなんてね。

私は、実物を目の前にしたら。

兵のヘアスタイル、特に後ろの様子に興味がわいて、撮りました💕

2022110403

身分により、ヘアスタイルは違ったそう。

思いがけず、かなりお洒落💕😍✨✨

こうして見ると、人って今も昔も、そう大差がない気がします。

2022110404

秦は騎馬民族由来で、馬の飼育が盛んだったそう。

今で例えると、馬は乗用車でもあり、戦車でもあったのよね。

馬の俑はかなり大きかったです。

2022110407

馬を世話する人の俑もあって。

撮影禁止だったので、撮れなかったですが。

小さい座像だけど、顔の表情がかなり精巧な作りで。

金属のヘラがあったから、ここまで作れたのだろうけど。

そのリアルさに、私の目はくぎ付けになり、

(この人まだ、生きてるわ😱)と思ったほど。

きっと、今日と明日も、大変なにぎわいになると思うけど。

興味のある方には、是非お勧め❗です✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年10月13日 (木)

ブローチ絵付け体験♪

ちょーっとドタバタして💦、更新すっかり遅くなりましたが。

日曜はお客さんと一緒に、多治見でブローチ絵付け体験をしてきました💕✨

2022101301

いつも奥の工房室を借り、12年も教室をさせて頂いてるけど。

一度、絵付け体験してみたかったです😄💕

陶器に塗る専用の、岩絵の具をブローチ台に塗るのですが、

2022101302

迷いがあると、きっと筆に現れると思う😅

塗ったものは、ぬぐえばまた、キレイに塗り直せるけど。

岩絵の具は、扱いが難しいのもわかったので。

一度塗ったら、それで良しとしました❗

2022101303

ブローチは2つ選ぶことができ、私はリスと栗にしました🎵

絵の具を塗り終わると、電気釜で焼きます。

それは、スタッフの方が行ってくれ、時間をおいて取りに行くと、

2022101304

こんな具合に、できあがりました~😄✨❗

色の塗りムラは、仕方ないです😅難しかったので💦

土台の形がキレイでしっかりしてるので、良いです🎵✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年10月 4日 (火)

昨日の教室&ランチは花果(ホアクア)へ

昨日も、丸日商店さんで教室で。

初めに来たお客さんが、仕上げたバッグを持参下さいました😄🎵

2022100301

私が作った見本の、紺色テープ→黒色で作られてます👍✨

この頃は、テープバッグを持っている方を街でたまに見るけど。

もっと知られると良いな😍💕と思います。

色を選び、作る時はたまに間違えながらも、充実の時間を過ごして。

でき上がったバッグは、出掛けた先で注目されて。

多少乱暴に扱っても、案外大丈夫💕

行きたい場所にいつでも行けるようになったら、長く愛用して頂けますように😘💕

昨日はその後、ドタバタしてるうちに2時間過ぎて。

始まる前に写真撮っておいて、良かったです😅✨

みなさんを送り出してから、その足で材料を買いに行くことが多いですが。

昨日はその予定はなく。

お昼に食べたいものも思いつかなくて。

駅に向かって歩き出し、そのまま環状線を北へ向かうことに👣

10分ほども歩けば、一駅隣りの御器所に着くはず。

今まで歩いたことなかったので、試すことに🎵

道沿いは、新旧様々な店舗があったけど。

一部に、昭和の商店街の名残もあって。

数十年前に思いを馳せると、当時の息吹が聞こえるようでした。

店舗は、この数年でオープンしただろう、無人の餃子屋さんや。

お祝いの胡蝶蘭があるカフェなど、できて間もないところもあって。

様々な人生模様が、空間に積み重なってるはずだけど。

案外、街は静か・・ なのよね。

良い風は吹いてるから、みな繁盛すると良いね💕

そんなこんなを思っていると、見覚えのあるスギ薬局が見えてきて。

あのそばに、花果(ホアクア)があるのを思い出し。

久しぶりに立ち寄りました😄

2022100303

以前、何を食べたか思い出せず😅

豚肉の干しエビ煮がご飯に乗ったセットを頼みましたが。

さっき過去のブログ記事を見たら、前にも食べてました笑❗

でも良いの💕

日本食とは微妙に違う、甘味や辛み、酸っぱみを味わっていると。

異国の食堂でパクついてる気分になります✨

2022100302

私が食べ終わる頃には、他のお客さんは帰られたので、撮らせて頂きました。

ここは、一人で来ても、入りやすいのが良いの😄💕

実際、お一人様が多い印象です。

2022100304

店内のBGMも、よく耳を傾けたら、何語かわからない曲で。

多分、台湾のヒット曲なのかな?

料理も雰囲気も、いつも本当に温かい😘💕

全てに、ご馳走さま❗でした✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

より以前の記事一覧