整理整頓で運気UP

2025年5月17日 (土)

草刈りと剪定は、新しい趣味かも♪

2025051703

去年から本格的に、実家の草刈りと剪定を始めたら。

草原に放り込まれたような草刈りと🤩✨

高さは低いけど、何十本もの木が待ち構えていて🤣❗

初心者には、レベル高すぎだったけど。

去年はわけもわからず、無我夢中で刈り続けました✨✨

初めは刈込ばさみを使うのも、おっかなびっくりだったし。

のり面に張り付く姿勢は、へっぴり腰だったと思うけど。

元々、毎日歩いて足腰は鍛えており👍✨

そのうち、草刈りは良いエクササイズだ❗と気づいたり。

枝葉が密集しすぎたところをザクザク剪定し、光と風を通すと。

木が喜んでいるのが伝わってきて😲

夏の頃には着替えを持参し、楽しく取り組むようになり✨✨

だんだんと、欲しい用具が出てきました。

大きい刈込ばさみだけでなく、手元でよく切れる小さいハサミや。

それを入れる、ウエストバッグがあると良い。

のり面を歩くには、普通の靴では滑ることがあり。

地下足袋みたいな靴も欲しい。

手はいつも軍手をしてたけど、薄手の手袋があれば良いなと。

そんなこんなを、どこで探せば良いのか??

ネット販売は、種類がありすぎてよくわからず😅

結局、ハサミはホームセンターで見つけて。

ウエストバッグと靴は、アマゾンで買い求め。

薄手の手袋は、偶然ワークマンで見つけ、良かったです😄💕

2025051704

靴は、力王のを買う日が来るとは、夢にも思ってなかった😁🎵

ガテン系の靴下は分厚いのか、いつものサイズで買ったら、大きかったですが。

軽くて滑らず、のり面でも大丈夫👍✨

昨日は実家で、玄関そばの黒松と、小さいカリンの木と。

もう1本、名前のわからない木をザクザク剪定👍✨

剪定方法も、去年はさっぱりわからなかったけど。

最近ようやく、初心者にもわかりやすい動画を見つけ、即実践。

高齢者の家の片づけと、庭の剪定は、予想外にしごかれたので😅

そういうヘルパーみたいな仕事が、いずれできるかもしれない😍💕

去年から、そういうことも考えたりしてます✨✨




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年5月11日 (日)

実家をキレイにして、運気アップ!⑭玄関&水回りを清潔に

2023071301

連休が明けるとまた、あっという間の毎日に突入✨❗

実家通いは週一だけど、ごくたまに、週二になることもあって。

先週は、月に一度の近所の医院と、半年に一度の眼科通院があり。

2回実家に行きました💨💨

母上はその昔、健康優良児だったそうで。

85歳になった今も、体は丈夫👍✨大病の経験はないです。

母上の姉弟も、ガンなどの大病を誰もしておらず、長命の家系💕✨

なので通院は、どこも悪くないのを確認しに行ってます😙🎵

通院から帰宅し、昼を食べると、私は家のどこかを掃除🧹

春に家具など大物を全て片づけ、ホッとしたのもつかの間で。

そういえば、下駄箱を見てなかったわと思い、扉を開けたら。

ここも今まで、一度も掃除してなかった様子で😅

ちゃちゃっと掃き掃除&詰め込まれてたあれこれ💦を片づけ。

キッチンの棚を見れば、小さいラックが相当汚れてたので😓

激落ちくんシートで、汚れを落としまくり~❗

この頃は、100均に行っては、実家で役立ちそうなものを探してて。

先週は、水玉模様のランチョンマットを買い求め。

このキッチンラックの下に敷いたら。

マットの白地に光が当たり、棚が明るくなって、良い感じに🤩✨

玄関と水回りって、運気アップに大切なところなので。

キレイを保ちたいです~👍✨❗




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年4月20日 (日)

実家をキレイにして、運気アップ!⑬トイレの神様

2025042001

2年前の春、母上の要介護申請をして、週一で実家に行くようになると。

家の中はなんだか薄暗く、どよーんとして、小汚い感じ~😅?

掃除して、手っ取り早く良い流れを引き込むには。

どこから手を付けると良いかな?と思ったのですが。

家の引き出しを開ければ、どこもとっ散らかってる😅❗

窓を拭けば、何回拭いても、ぞうきんは真っ黒🌟

リビングダイニングの壁は、油を含んだ汚れが相当重なり🤣

カーテンは一度も洗ったことがないと言うし😱

倉庫を見れば、父親の仕事道具がまだ相当残ってたし。

2階に上がれば、家族が使ったモノが大量にあったりで。

目が点になったり、あまりの凄さに、息をのんだこともあったけど。

2年かけて掃除し続け、モノも片づけたわけです👍✨

が❗❗

そういえばトイレは、便器の内側は掃除してたけど。

外側は、水拭きしかしてなかったわーーと気がつき😲

1週間前、トイレクリーナーシートでふき始めると・・

フタも便器本体も、本来のツヤが出て✨ツヤツヤに~✨

もうやだ、ビックリ~😅❗

ちょうどその直後、「沖縄のトイレの神様」の動画を見ました💕



なるほど、なるほどーーー。

これはおそらく、中国の風水にも通じるよね。

風水では、水の流れを重視して。

水回りはとにかく、キレイさを保つのが大事とされてる。

台所、お風呂、洗面台、トイレも。

そういえば実家は、台所は頑張って掃除したけど。

トイレは最後になっちゃった~😅❗

一昨日実家に行った時は、トイレの床と壁を水拭きしたけど。

運気を上げるには、まだ何か足りないな~??

イキの良い石を置くと良いかな😉✨




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年3月31日 (月)

実家をキレイにして、運気アップ!⑫モノの処分はほぼ終了&ばぁちゃんからご褒美♡

2023071301

2年前の春から、実家を掃除&様々なモノを片づけ始めましたが。

あともう一度、家具など処分したく。

去年お願いした、いとこの同級生のなんでも屋さんに、一昨日も来てもらい。

私のだんなさんも一緒に、いろいろ片づけました✨❗

母の寝る部屋にあった婚礼ダンスは、引っ越しを繰り返してガタガタで。

真ん中に、ガラス引き戸の飾り棚もついてたから。

転倒防止の突っ張り棒で支えても、大きい地震が来たら、壊れて倒れそうで😂✨

これを処分❗

しまってた服は、押し入れで眠ってた整理ダンスを移動させ、中身を入れ替えて。

飾り棚にあった母の手づくり人形は、状態の良いものを厳選し。

フィギュア用のアクリルケースを用意し、これに入れ直し👍✨

そんな具合に、処分とプチリフォームを同時に行いながら。

古いソファーや本棚、様々な雑貨類もトラックに積み込んで。

クリーンセンターへ持ち込み😉❗

総量250kgでした~🤩✨✨

これで、片づけたいモノの処分はほぼ終わり💕

ワタシ、2年間よく頑張って偉かったぞ~😆✨ムフッ🎵

*  *  *

クリーンセンターから帰ると、だんなさんと母上と3人で、近くの飲食店へ歩いて。

昼ごはんを食べてたら・・・

なんと、向かいのテーブルに、伯母とその娘たちが来店❗❗

座る位置から、ワタシだけに見えて、もービックリ✨

詳しくは省くけど、この伯母と母上は、長いこと疎遠になってて。

どうにかならんかな~🙄?と、私は長年思ってました。

そこのところ、いつも私と母に良くしてくれるいとこも、事情をわかってて。

いろいろと、いとこは気遣いしてくれてたのですが。

私達が食べ終わったところで、おばさーん😍❗と、私から声を掛けて。

この伯母のいとこ達は嫁いでから、私は何十年ぶりかの再会❗❗

けど、そんな年数もすっ飛ばし、楽しくしゃべれて良かったーー💕です😆✨

2025033101

食べてる最中に話しかけ、ラーメン伸びちゃって、ごめんね😅💕

いとこにこそっと、うちの母と伯母さんはソリが合わなくて・・と耳打ちすると。

そーんなこと、わかってるって❗と、笑顔で喝破😁✨

昔とは事情がすっかり変わり。

今はもう、そんなこと言ってられないからと言ってくれて。

この偶然の再会に、ホント~に感謝❗

多分これ、私達のばーちゃんの計らいだよね💕と盛り上がり🎵

今度、いとこみんなで女子会やろうね❗と、約束して帰りました✨✨

*  *  *

で、その晩、このことを報告せねば❗と、お世話になってるいとこにLINEしたら。

不思議なんだけど、うちの母の財布から古い写真が出てきてねー、と。

ワタシにも、送ってくれました。

2025033102

私達のじーちゃんとばーちゃん、そして、私の母上と伯母が写ったもので。

かれこれ70年くらい昔の写真だから。

母上はわかったけど、もう一人が伯母だとは、わかりませんでした😅

へぇぇぇー・・❗おばさん、持ってくれてたんだね。

いとこは、みんな仲良くやりなさいって、ばーちゃん言ってるんだねと。

そうだね、きっとそうだねと、私も強く思いましたが。

私個人が感じたのは。

長いこと、家系にかけられた呪縛が、解けたみたいなスッキリ感~😅✨❗

よくわからないけど😅、実家の片付けが終わった直後に、こんなことがあって✨✨

振り返ると、2年前の墓じまいから。

ドドドーーーッと、何か大きく流れ始めた気がします✨✨

本当は、もっと細かい伏線もあっての、一昨日の出来事で。

詳しくは省きますが💕

ばーちゃん、ホントにありがとう😆💕❗

いやいや、亡くなった私の妹もね、相当動いてくれたと思う💕

みんな、本当にありがとうね~😍✨✨

なのでね。

やはり、お墓って大事だなと、思いましたよーー。

結婚してからは、実家の方はご無沙汰してたけど。

ちゃんと墓じまいして、良かったです💕✨

墓じまいとか、家じまいとか。

私のブログを読んで下さってる方は、同世代が多いと思うので。

ちょこっとでも参考になれば、幸いです😉✨✨




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年3月 2日 (日)

日々いろいろあるけど、身近な幸せに感謝♡

今、世の中のいろんなことが、すごい勢いで変化していて。

例えると、身近な小川の水量変化が早いだけでなく。

遠い異国の大河は、時に激流になっていて。

ざっくり知るにも、その情報は複雑で。

本当の詳しいところは、よくわからなかったりする😲

身近な変化を見知って試すのも、おっかなびっくりだけど。

この変化についていかないと、あっ❗という間に取り残される感があって。

ゼーハー言いながら、いろんなことを追いかけてる気がします💦

*  *  *

日々、いろんなことで目いっぱいになりがちだけど。

先月は、ちょっと一息つく時に、片づけ動画を楽しみ💕

それに触発され、私も何年も使っていないキッチン用品を処分して。

2025030204

カゴの中をスッキリ~❗させたり💕

台所に立つ時、小さなストレスがあるのを思い出して。

2025030201

手を伸ばすと届く雑貨類を、より使いやすいよう配置換えしたり🎵

1月だったかニトリに行ったら、デザインがすっかり洗練されてたので🤩✨

先週、あらためてニトリに行き、いろいろじっくり見定めて。

2025030202

頭の上から取り出す乾物入れの箱を、軽くて丈夫なものに替えたり。

2025030203

倒れやすかったツールスタンドを買い替え、

2025030205

引き出しの中へ。これでもう、大丈夫👍✨

友達の結婚式でもらった、引き出物のミルクピッチャーとシュガーポットは。

ずっと食器棚にしまいっぱなしで、使わないのがもったいないので。

2025030206

シュガーポットにミモザの造花を入れたら、思いがけず素敵に😍🎵

そんなこんな、ちょっとした整理整頓でスッキリ~❗

2025030207

そして先週末は、従姉2人と施設に入った伯母、私と母親の5人でランチ女子会😋

私の知らない、昔の話をたくさん聞けて、楽しかったー❗

激動もあるけど、穏やかな身近に、小さな幸せがいっぱい😍💕

こういう日々を過ごせることに、深く感謝💕✨

ご先祖さま、いつも本当にありがとう~😆❗




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年1月30日 (木)

実家をキレイにして、運気アップ!⑪この2年で、軽自動車2台分を片づけ♪

2023071301

そういえば、実家のことを綴ってませんでしたが😄

ずっと週に一度、通っていて。

母親を買い物や通院に連れて行っては、掃除もこなしています👍✨

去年の夏は、相当な猛暑でしたが。

大汗をかきながら、草原みたいなのり面を刈りまくり💨❗

その合間に、部屋の引き出しを整頓しまくりました💨❗

*  *  *

最近、YouTubeを見てると、「実家じまい」「汚部屋片づけ」のお勧めが出てくるので。

おぉ何?と試しに見てみたら・・

私と似た立場の女性がたくさんいるのを知り✨✨

嬉しかったーー😆✨❗です💕

今、80代以上の母さんたちは、モノのない時代に育ったので。

モノを捨てるのに、かなり抵抗があって。

そこに、判断力の衰えが加わって。

部屋はそこそこキレイだとしても、引き出しを開けると、もうグチャグチャ💦

50~60代になった娘たちが、苦労しながら実家を掃除&整頓するのを見ては。

もーやだ、私ん家と同じ😂❗

グフフッ🎵と笑いながら✨

こういう動画があるなら、もっと早く知りたかったわー❗❗

と思ったけれど。

家の中で大変な目に遭った後に見るから、笑えるのかな~😁✨

*  *  *

今まで、市のクリーンセンターに持ち込んだゴミの量は1トンを超えて。

父親の特殊な工具や、現場でもらった鉄の板や棒など、庭のあちこちにあり。

万力(まんりき)なんて、相当重いのが2つもあった😂✨

工具買い取り業者に何度も持ち込み、くず鉄屋には2回引き取りに来てもらい。

刈った雑草と枝葉も、ザッと合わせて100kg超えたと思うし。

処分した総量は、2トン超えたと見てます😂✨✨

軽自動車が、1台1トン位だそうなので。

ハイ、うちから軽自動車が2台分出ました~😆✨❗みたいな笑🎵

そんなこんなでこの2年、掃除しながら、いろんな合間で。

お隣さんを見かけては、こんにちはー❗と突撃し、事情を話したり。

従姉がうまいこと手引きしてくれ、民生委員の方とつながったり。

母の通うデイサービスは、近所の接骨院がやっている小規模タイプですが。

その先生がホントに良い方で、往診で出掛けるたび、散歩する母の様子を見てくれたり。

その他、いろんな近所の方に母の状況を話してきたので。

おそらくそこから、うわさはバァーッと広がったと思うけど。

お陰様で、母を気に掛けてくれる目が相当増えたのを実感しています😙✨💕

これが田舎の良いところ💕ですね~✨

と言うか❗❗

これこそ、実家をキレイにしての運気アップ✨✨で。

そうなって欲しいと、願っていたことでした~😄💕❗

*  *  *

処分したいものは、家の中にまだまだあって。

うちは南海トラフが来た時、想定される震度が7なので。

寝る部屋の整理ダンスや、台所の食器類。

部屋の奥で、本棚として使われてた食器棚😅も。

2階には、置きっぱなしの雑貨がまだどっさりあるしで。

今年もまた、ちょこちょこ頑張って片づけていきます~👍✨❗




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2025年1月 7日 (火)

手っ取り早く運気を上げるには、やはり掃除♪

2023071301

私が家事で一番好きなのは、掃除😍💕で。

年末の大掃除は、いつも11月から始めます😆✨

普段の掃除のついでに、カーテンを洗ったり、窓ふきから始めて。

去年は寒くならないうちに、数年ぶりにレンジフードを分解して掃除✨

2023102601

実家でもよく使う、激落ちくんシートが大活躍❗

かなりの枚数を使っちゃったけど😁✨

スルスル汚れが落ちて、嬉しかったー💕

肘骨折して以来できなかった、床のワックス掛けもして👍✨

家のあちこちがピカピカ✨するのを見て、ホント嬉しかったです😆❗

で、年末から今は、壁の水拭きをしています。

全ての壁を水拭きするのは、時間が掛かるので。

ここ数年は、年が明けてから、旧暦の新年までがんばります。

毎日少しずつやっても、終わらない年もあるけど。

できなかったら、素直にあきらめます😉💕

なぜ、ここまでやるかと言うと。

部屋をキレイにすると、良い運気が保てるのを実感するからです。

掃き清められた神社の参道くらい、ピーンとした感じを。

家の中で目指すのは、楽ではないけれど。

私も一念発起して、数年かけて使わないモノを処分し。

特にプラスチック製品は、なるべく処分して。

部屋の壁、全ての引き出しや棚の内側も、水拭きしたら。

徐々にいろいろ、変化したのです。

そうは言っても、言葉では伝わりにくいもの😁✨

ぜひとも実践して、体感して頂きたいです💕✨✨

本気でやると、家の中で響き合うものが、かすかに変わり

運気は変わりますよ😉✨




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2024年8月16日 (金)

実家をキレイにして、運気アップ!⑩故人の物を処分

2023071301

私の妹は28年前に事故で、父は15年前に病気で亡くなって。

妹が亡くなってすぐ、部屋のほとんどの物を処分したけど。

数か月前、実家の2階を見たら、妹の服がまだ少し残っており。

他にも、写真アルバム、趣味のものなど、いろいろあって。

少しずつ処分しています😌

父親の物は、母上が処分してくれたけど。

亡くなる間際、新聞をスクラップしたものは、手つかずで残ってたので。

これも、私が処分しました。

母上は、昔の記憶がだいぶ抜け落ちて。

故人の物を2階にしまい込んだのも、忘れたようなので。

もう確認せずに、ちゃっちゃかと片づけてます💨💨

妹のものは、28年も経った今は、ササッと片づけられる感じ。

これが10年早かったら、片づける手も遅かったかも。

妹の写真を見ると、あれ、こんな顔だったっけ?と思うことがしばしば😅

なんだか、幼い感じがします💕

父親のスクラップ帳は、結構な量があって。

内容を一つずつ確認してたら、時間がどれだけあっても足りない💦ので。

見返すことなく、クリーンセンターへ持ち込みました💨💨

妹も父親の物も、手にすると、どれも軽い感じで。

2人が執着してる感じはないので。

安心して、ちゃかちゃか片づけてます👍✨

先々月だったか、妹の物の中から、指輪の小箱を発見❗

そっと開けると、金のピンキーリングが2つ入ってて。

これはその後、ブランド買取専門店で買い取ってもらいました😉

サイズが小さかったので、40,000円でしたが。

先月、オープンした大型スーパーへ母上を連れて行き。

オープン記念で格安だった肌着や夏の服など、一万円分買って差し上げました✨

残りは、秋冬物に使います😄妹からのプレゼントね💕✨

実家の2階には、家族が使った物がまだあるので。

引き続き、片づけていきます~👍❗




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2024年6月29日 (土)

実家をキレイにして、運気アップ!⑨タンスたち、思い出をたくさんありがとう♡

実家を掃除&整理整頓し始めて、1年ちょっと。

父親の仕事道具を片づけた後、どうしようか?と困ってたのが、タンスやチェストでした。

タンスは、母が結婚した時の和ダンスと洋服ダンス。

私が小学校に上がる前、転勤で何度も引っ越して。

すっかりガタが来て、今では使っておらず。

チェストは、私や妹が子供だった時に使ったものや。

今ではあまり見ない、モノをしまうタイプや。

明治生まれのばーちゃんが使ってた長持や。

背の高いカラーボックスや、本棚など。

それらを本数で数えると、なんと9本もあった😅

このうち、6本が2階にあって。

市のゴミ分別冊子を見ると、タンスを処分するための車は手配する、とあるけど。

タンスは玄関先まで出して下さい、とあって。

2階から1階に降ろし、玄関先に出すなんて、私とだんなさんではとても無理。

業者に処理まで頼めば、一体どのくらいぼったくられるか?

考えるだけで恐ろしいーー😅❗

ツテを頼って誰かに頼むにしても、どうすれば良い?

処分はまだ先でも良いけど、できれば、体力のある今のうちに済ませたい。

などなど、半年前からぼんやり考えてたけど。

いとこから「同級生に、なんでも屋がいてね~」という話を耳にして。

その人に、家具を2階から1階に降ろしてもらえるかな?と聞いてもらったら。

なんと、家具を2階で分解し、清掃センターまで持ってくよと言われ。

ぜひぜひ❗お願いします~😆✨となって。

先日、いとこの同級生に実家へ見積もりに来てもらい。

今日だんなさんと一緒に実家に行き、片づけを手伝ってきました👍✨

出掛ける時は、小雨が降ってたけど。

作業を始める朝9時には、パァーーーッと晴れ上がり☀✨

ワタクシたち、日頃の行いが良いからね😆💕と思ってたら。

いとこの同級生は、晴れ男だそう笑✨

いとこからは事前に、「とにかく、仕事が早いからね」と聞いてましたが。

ホントに早かった~~❗❗

大きなくぎ抜き、電動のこぎりも使って、あっという間に分解。

だんなさんも重い板を持って、何度も階段を上り下りして。

私は玄関先に運んだり、部屋を掃除したりして。

2時間で、全て荷台に積み込み完了❗

2024062901

清掃センターへは私も同行し、ゴミ処理場で下ろした時は。

家族と共に過ごしてくれ、たくさんの思い出をありがとう💕❗

と、感謝の思いを送りました😘✨

センターで計量してもらったら、重さは300kg。

処理費用は2500円。

いとこの同級生への支払いは、随分と安い金額で良いと言われ。

ありがたく、その通りにさせてもらい、感謝感謝💕です😍✨

願いは、強く願えばちゃんと叶うね~👍✨❗




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

2024年5月24日 (金)

実家をキレイにして、運気アップ!⑧今月は草刈り大作戦

2023071301

その後も実家に行っては、掃除を続けていて。

今月は、草刈り大作戦を2回決行✨❗

実家は少し高い場所にあり、道路に沿ってのり面があるのですが。

のり面の上側は、草木が伸び放題😂❗

私が結婚した後、この実家を建てたので。

実家と言えども、知らないことはたくさんあって。

去年、防草シートを張らなかったところをよく見れば。

カーブミラーを囲むように、アカメガシの枝がビッシリ生えてた😱

新しい刈り込みばさみを買ったので、枝をザクザク切って。

下の方では、あらゆる隙間に枯葉が詰まってたのを、取り除いて。

生えてる草もザクザク刈って。

実家を建てて20数年、ほったらかしだったと思うけど。

1.5×5mくらいの場所から、30ℓゴミ袋が10袋ほどいっぱいに😁✨

去年の今頃から、本格的に掃除と片づけを始めたけど。

プロの掃除業者ですか~🤩?

って思うくらい、よく活躍して✨💕

1年後には、今度は庭師😁?のような活躍ぶり笑✨

水曜は、家の周りに置きっぱなしだったベニヤ板や、使わないものを車に積み込んで。

クリーンセンターへGO❗計量してもらったら、40kgでした👍✨

*  *  *

今日は、私の家のカーテンを全て外して洗濯して。

ついでに、窓をガラスクリーナーで拭き掃除✨💕

これだけでも、部屋がスッキリ~😆✨❗

本当に、家を流れる「気」が変わるの。

家の運気を上げるには、掃除が手っ取り早い方法だと実感するけど。

特に窓って、大事だと思うのです。

ちなみに実家は、家を建てて20数年、ずっと同じカーテンが掛かってて。

しかも母上は、一度も洗濯したことがなく🤣✨❗

私が洗濯しても汚れは落ちないので、カフェカーテンは全て買い替えて。

リビングの重いカーテンは、ようやく先日、軽くて安いのを見つけて替えました✨

*  *  *

この頃、うちの近所でも、戸建ての家を観察してると。

家の周りに、何かの板や園芸用の棒など、立て掛けている家をよく見ます。

使わないから、置いてあるだろうけど。

大抵それは、高齢者の方の家。

面倒なのは、とてもよくわかるけど。

いろんな意味で、片づけると良いのだけどな・・と思います。




--------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み教室
テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON
         寺本 高子
---*・*--------

より以前の記事一覧