書籍・雑誌

2023年8月31日 (木)

あおきてつおさんの「マンガ家が解く古代史ミステリー 邪馬台国は隠された」

2023083101

小6で日本の歴史を習った時から、私は邪馬台国の卑弥呼に興味津々です✨💕

大人になってからは、邪馬台国には九州説と畿内説があるのを知って。

説を主張する、軽く読める本を何冊か読んだことも。

私個人は、九州だったのではと思ってます😘

あおきてつおさん著の「マンガ家が解く古代史ミステリー 邪馬台国は隠された」は。

アマゾンのおすすめ本で、たまたま知ったのですが。

里中満智子さんが、

ヤマタイ国の実像に独自の解釈で迫るあおきてつお説は、
10年後にはメインの解釈になっているかも。

そう予感させる説をぜひ知ってほしい。

と推薦されてるのを知り、ピピピッと興味を持ちました。

里中さんと言えば、私は「天上の虹」にジーンと感動して✨✨

古代日本が書かれた本を相当読まれている里中さんが、そう言われるなんて。

是非読みたいと思ったものの、月日は流れて😅

この度ようやく、読了しました❗

里中さんのおすすめ通り、大変面白かったです😆✨💕

面白いのだけど、途中、魔法にかかったかのように眠くなり、読めなかったことも💦

こういうヘンな眠気がする本は、大抵アタリ👍です✨

ここ数十年で、日本各地で縄文遺跡や弥生時代の古墳が発掘され、研究が進んでいますが。

他の方の著書を参考にしつつ、あおきさん独自の見解が、なかなか良かったです。

紀元後2~5世紀の時代、国内だけ見ていてはダメで。

当時からすでに、中国や韓国との交流はかなりあり。

中国や韓国からの視点で、倭の国を見るという切り口は新鮮で。

あおきさんの漫画を挟みつつ、話すように解説されるのが良かったです。

推測で主張されることも多く、それはどうかな?と思うこともありましたが。

邪馬台国論争は、みなそういうものだと受け止めて😉💕

あおきさんのライフワークの集大成を、純粋に楽しみました~✨❗

卑弥呼、狗奴国、宇佐神宮、古墳、鉄器、銅鐸、鏡、神功皇后、応神天皇…

なかなか濃い内容で、一度読んだだけでは覚えられないので😅

もう一度読み返し、当時に思いを馳せようと思います💕✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年7月21日 (金)

ウラジーミル・メグレさんの「生命のエネルギー」 アナスタシアシリーズ7巻

2023072101

アナスタシアシリーズは、6巻を2018年に買ったけど、その後なかなか読めませんでした😂❗

内容が難しいと言うより、ファンシーな夢物語を、目が読み進められない感じ😅💦

2018年の終わりには、7巻を買っていて。

6巻を読めないので、両方とも本棚に置いてましたが。

読まないのももったいないので、6巻は飛ばして、7巻を読むことに❗

7巻は、アナスタシアの祖父が語った話がメインでした。

話の内容は様々で、どれもとても興味深く読みましたが。

私の読書時間は、電車に乗る時だけで。

この頃は、何かとスマホ優先になっていて😅✨

時間は掛かりましたが、なんとか読了❗

読了する頃には、始めに読んだ細かい内容は、頭から抜け落ちてます~😂✨

1~3巻は、現実離れした内容で、本当の話だろうかと思うことが多かったですが。

7巻は、男性の語る内容らしく、理路整然としていて。

アナスタシアシリーズを初めて読む大人は、この7巻から読むのも良いかも、と思いました。

古代エジプトからの歴史、ユダヤ教徒とキリスト教徒への呼びかけ、テロの話もあれば。

テレポーテーションのためのトレーニング、も詳しく書かれてたり。

孤児院と刑務所の未来の話は、どこかで実現している気がします😉✨

様々な話が出てきますが、一番印象に残ったのは、「意識の速さ」でした。

ざっと抜粋すると・・

今となってはよく知られていることだが、地球上に生きとし生けるすべてのものの中で、人間が持つ際立った特徴は、意識し思考する能力だ。
:(中略)
本来、人間の意識の速さは、神の意識の速さに限りなく近いもので、人間がある一定の生き方をする場合には、神の速さを超えることもできる。

少なくとも、私たちを創造した親はそれを望んだのだ。
:
地球に生きる人々の意識と思考の速さは様々だ。

その違いはわずかなこともあるが、大きな意味を持つこともある。

意識と思考の速さにおいて大きく優越することによって、一人の人間が多くの人々、ひいては全世界を支配することができる。

算数の計算ならば、さして危険には思えない。しかし‥‥
:
七千年前、神官たちは、他の人々よりも意識と思考の速さが大きく秀でた人に、どのような可能性が開かれるのかを理解した。

それで今度は、生まれてきた人間全員の意識と思考の動きを遅くさせるシステムを思いついたんだ。

彼らが取り入れたシステムは、一度の千年紀に留まることなくたえず進歩し、今日にも効力を発揮し続けている。

現代の大部分の人々の暮らし方を注意深く見て分析してごらん。

すると、大部分のものが、君たちの意識と思考の動きを停止させるように力を注いでいることが見えてくるはずだ。

詳しい続きは、ぜひ本でどうぞ😉❗




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年5月22日 (月)

最近お気に入りの、ゲッターズ飯田さんのメッセージ

ゲッターズ飯田さんの公式LINEアカウントから届く、短文メッセージをいつも楽しんでて💕

お気に入りは、しばらく保存して読んでます🤩🎵

たまに、画像も届くことがあって。

13日には、

2023052201

どんな出来事が起きても
「おもしろくなってきた」
そう言うと
何とかなるもの

↑これは実際に、心の中でつぶやいてます❗

確かに、何とかなる気がするから、不思議😆✨

2023052202

考えても変わらない
言葉に出すから変わり始めて
行動するから大きく変わるのが人生

↑50歳を過ぎると、確かにその通り❗と、しみじみ思います~✨

2023052203

迷ったり
遠回りしたぶん
他の人が見ない
何かを見ています
それがその人の財産です

↑これはもう、私の座右の銘としたいくらい😍✨

若い頃から、真っすぐ行けばいいのに、遠回りばかりしてたワタシ😅

遠回りしたけど、私はそれで良かったです😘💕

言葉は、本当にパワフルなもの。

私も誰かを励ますことに、温かい言葉を使ってゆきたいです👍✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年3月31日 (金)

本田健さんの語る「2023年以降に起きる世界の5つの変化」

毎日ホントに早いもので、今日で今年も3ヶ月過ぎましたね~😅🌟

3月だけど、こちらの桜はもう満開🌸💕

鳥の鳴き声も、いつの間にか入れ替わりましたね🐦

たまたま今日、本田健さんが1月にアップロードした動画を見て。

興味深かったので、張り付けておきます。

実際、2023年がこうなるとは限らないけど。

大人の私達は、こういう未来もあるかもと、頭の隅で覚えておくと良いと思います。



本田健さんは、今まで本を何冊か読んだけど。

動画も作ってたのは知らなくて、ご本人の顔を初めて見ました✨💕

語る言葉がポカポカ温かくて、良いですね😄💕




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年3月17日 (金)

松木正さんの「あるがままの自分を生きていく インディアンの教え」

2023031601

私の使っているビジョンクエスト・タロットは、アメリカインディアン由来のモチーフが図柄になっているので。

モチーフの意味をもっと知りたく、参考になりそうな本を見つけると、買っています。

松木正さんの「あるがままの自分を生きていく」は、アマゾンで見つけて。

買ったのは、もう1年半前でした~😅❗

やっと読めて、嬉しい✨💕❗と思いながら、読んだら・・

1年半前ではなく、「今、読んで良かったな」と、しみじみ思いました。

20代の頃から、実感してますが。

たまたま手に取った本が、その時の自分にバシッと合う内容のことが多くて。

人との出会いも大事だけど、本との出会いも侮れないと、よく思ってました。

この松木さんの本も、そういうふうで。

本の出だしは、松木さんが、アメリカインディアンのラコタ族の儀式に参加するところから始まったので。

てっきり、ラコタ族のあれこれを紹介する内容かと思いきや。

初めは松木さんが、現地でなかなかなじめず、苦しかったことや。

儀式(スウェットロッジ・セレモニー)に参加し、自分ととことん向き合い。

それをきっかけに、家族同然の仲間ができるまでのことや。

オオカミの生き様から教わったことや。

生死をさまよう儀式を過ごし、そこで得たものを、ありのまま綴っています。

読む前には予想もしなかった深い内容で、胸にじんわり響きました。

アメリカインディアンの教えは、自己肯定の大切さや。

自分が主人公で生きる大切さを説いていて。

10代、20代の若い方が読めば、未成熟で多感な心に大いに響くものがあり。

人生経験を積んだ人が読めば、それまでの人生をふり返りながら。

静かに深く、響くものが大きいと思います😃

どこかでこの本を見ることがあったら、その時は是非。お勧めです✨✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年3月 1日 (水)

竹内久美子さんの「ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -」が欲しい方がいらっしゃったら(追記あり)

2023030103

私が23歳の頃、竹内久美子さん著の「そんなバカな!―遺伝子と神について」を買ってみたら。

それまで見聞きしたことのない、衝撃的な内容ばかりで😁✨

とても楽しく💕🎵興味深く拝読したのを、今もよく覚えています✨💕

最近アマゾンで、竹内さんの著書がたくさんあるのを見つけて。

興味がわいて、「ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -」を中古で買いました😄🎵

読了しましたが、私の感性は30年前よりは世の中を知り、フレッシュさを保っていないので😅

30年前ほどには、強く印象が残らなかったです😂✨

竹内さんのお母さんが毒親だった下りは、印象深かったですけど。

あとは、見聞きしたことが多かったです。

アマゾンの紹介文など読まれて、欲しい方がいらっしゃったら、差し上げます💕

ご連絡は、こちらからメールでどうぞ。

中古本なので、表紙など使い古した感が多少あります。

遠くにお住まいの方は、送料をご負担下さると嬉しいです。

直接お会いできる方には、手渡しします💕

多分、希望が殺到することはないと思うので。

一番に連絡下さった方に、プレゼントします🎁

3月20日追記:
その後、本を欲しい方が現れ、羽ばたき先が決まりました~😍✨
ありがとうございました💕




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

江原啓之さんの「幸運を引きよせるスピリチュアルブック」

毎月とても早い❗ですが、2月はホンッとに早かったですね~😅❗

えぇと、ワタクシ、先月は何したっけ??と思っても。

何をしたかなんて、すぐ思い出せない~😂❗50代は、そういうお年頃😍✨

そんな私の強い味方は、日記帳です💕

2023030102

今も3年日記を毎日つけていて、2冊目の2年目に突入🎵

例えば3月1日に何をしていたか、去年、一昨年に書いたものがすぐに読めて、良いです。

あの出来事から、もう1年経つのね❗といった具合に、頭の中で時系列に整理しやすいのもグー✨

話は変わり、電車での読書を再開したと綴りましたが。

長年の習慣は、やはり強かった✨楽しく本を読んでます😄💕

先月は、本棚にあった江原啓之さんの「幸運を引きよせるスピリチュアルブック」を読み返しました。文庫本です。

2023030101

帯を見ると、2001年4月に発行とあって。

私が買って読んだのは、2003年くらいだったのでは。

ってもう、20年も前😍❗❗

当然、内容は覚えていなくて。新鮮な気持ちで読みました✨✨

江原さんの年齢は、私より少し上だから。

この本を書かれたのは、30代に入ってまもなくのはず。

それを思うと、江原さんは広く深く物事をよく見ていて。

実年齢より、ずっと上のように感じました。

この本を初めて読んだ当時は、心の中で何度もうなずき、その内容にすっかり魅了され。

舞い上がって、どこかに飛んでた気がします~😅❗

再読しても、しみじみ良い本だと思いました。

今回私が引かれたのは、天職と適職の話でした。

江原さん曰く、

天職は天から授かった仕事。

自分の魂のための仕事で、好きで仕方がないこと、人に喜んでもらえること。

適職は、自分の頭脳や肉体のいい部分を使い、お金を稼げる職業。現世で生きていく手段。

天職と適職が同じという人はほとんどおらず、同じなのはかなり珍しい。

天職と適職は、車の両輪。

人生を前向きに生きるためには、両者に同じ比重をかけることが必要。

収益の伴わない天職だけでもダメだし、収益だけの適職だけでも心は満足しない。

とあって。

私の場合は、どうだろう?

タロットリーディングや、石のエネルギーを見ながらアクセサリーを作るのが天職で。

教室は適職かな。

今は、教室がメインになっていて。

片方が偏って、心は満足していない気がする~😅❗

この10年、更年期や骨折で体が整わず、おとなしくしてたので。

表に出て、タロットリーディングをバリバリこなしたい💨❗です✨✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年2月 8日 (水)

長谷川嘉哉さんの「ボケ日和」

2023020801

2025年には、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症を発症すると、聞いたことがある方も多いと思います。

3年前から私の母親にも、あれ?と感じることが出てきて。

去年の秋に、認知症の手前と言うか、足を突っ込み始めたね💦と、はっきりわかることが起きて。

この頃は、前よりマメに電話して、様子を見ています。

認知症って、詳しくは知らなかったので、本を読んでみようと思い立ち。

わかりやすそうなのを買いました😃

著者の長谷川嘉哉さんは、認知症専門のお医者さん。

岐阜県土岐市で、病院と介護施設を運営されてるそう。

長谷川さんは、私と同世代。

同世代のお医者さんが書いた本を、初めて読みました。

実際に長谷川さんが診た患者さんの症例を、患者さんの話し言葉、東濃弁で再現されてます。

こういうことは、深刻になりがちだと思うけど。

そこはもう、さすが認知症のプロ👍✨❗

ユーモアを交えて解説され、とてもわかりやすかったです😄💕

時々クスッと笑いつつ、内容に引き込まれて、あっという間に読了しました。

アマゾンの紹介文をそのまま載せますが、

認知症の進行具合を、春・夏・秋・冬の4段階に分けて、
そのとき何が起こるのか?どうすれば良いのか?

多数の患者さんのエピソードを交えて描いた、心温まるエッセイ。

人生100年時代、誰もが避けられない。
知っていれば、だいたいのことは何とかなるもんです。
認知症専門医が教える、ボケ方上手と介護上手

第一章 ちょっと変な春(認知症予備軍)
第二章 かなり不安な夏(初期・軽度)
第三章 困惑の秋(中期・中等度)
第四章 決断の冬(末期・重度)

第一章 ちょっと変な春(認知症予備軍)
はじまりは「ちょっと変」
待つことが難しくなってくる
モンスタークレーマーと呼ばれることも
「知らん」「聞いとらん」と言うことが増える

第二章 かなり不安な夏(初期・軽度)
進行はゆっくりです
薬の管理ができなくなる
服を着るのが難しくなる
通帳をしょっちゅう失くす
料理は「作らない」のではなく「作れなくなる」
冷蔵庫は認知症診断機

第三章 困惑の秋(中期・中等度)
もっともつらい時期は、2年で終わります
幻覚への対処は「聞いてみる」
「お金盗った」は介護の勲章
嫉妬妄想でやぶ蛇に
周辺症状は、薬で抑えられる


ざっくり、こういう内容でした。

こういう本ってきっと、たくさん出てると思うけど。

長谷川さんご自身も、かつてお祖父さんが認知症になって。

その体験から、認知症の専門医を目指したそう。

いまどきの介護事情なども、現場の立場から説いて下さってて。

この先生は、良い人だ💕と、読み手にじんわり伝わる良い本でした。

私のように、これから知っておきたい方にお勧めです😀




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2023年1月18日 (水)

竹倉史人さんの「土偶を読む」

前は電車に乗る時、いつも本を読んでましたが。

インスタを始めてから、電車でインスタを見たり、投稿するようになって。

本を読む時間が、ガクッと減りました💦

なのだけど、この頃はインスタが面倒になってきたし😅

電車では、本を読みたい~

その思いがフツフツ湧き上がってきたので🔥✨

今年から、インスタ活動は縮小することにして。

電車の読書を再開しました😙✨💕

北海道に行く前、買った本が読みかけだったのを。

続きを読み始め、ようやく読了👍✨

2023011801

竹倉史人さんの「土偶を読む」を知ったのは。

何かのテレビ番組でチラッと見たのがきっかけでした。

2023011802

縄文時代の土偶は、妊娠した女性でも、宇宙人でもなく。

植物や貝類など、縄文時代で主食級だった食べ物の精霊を祀ったのではと説かれてて。

私は小学生の頃から、縄文~飛鳥時代あたりが大好き😍✨なので。

興味津々で拝読しました💕

函館へ行った時は、国宝指定された

20230111803
(画像は、函館市公式観光情報より)

中空土偶を見るつもりが見られず、とても残念でしたが。

本ではこの土偶が取り上げられ、栗の精霊ではと説かれていて。

目のつけ所が面白い~😍✨❗

他の土偶もみな、知的好奇心が刺激される内容で。

うなりながら拝読しました💕

今は、私が小学生だった頃と比べて。

縄文時代の研究が進み、多くのことがわかっていて。

それらを踏まえて「こうだったのでは」という推察が、なかなか面白かったです。

少し残念だったのは、小難しい漢字の言い回しが多く、読みにくかったのと。

持論の展開が、たまに強引に感じたこと。

男性研究者らしいと言えば、そうなのだけど。

最後のあとがきまで読むと、あぁそういうことかと、いろいろ納得。

いつの日か、小学生の歴史の教科書で。

「縄文時代の土偶は、主食の精霊を祀ったもの」

と、載る日が来ると良いですね😉✨




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室
マクラメ編み&テープ編みバッグ教室
タロット過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

2022年11月19日 (土)

ジーンと来たゲッターズ飯田さんのメッセージ

2022111802

ゲッターズ飯田さんの公式LINEアカウントから毎日届く、短文メッセージを楽しんでいて😘✨

今週、おぉ~と思ったのは、木曜に届いた、

よく笑う女はモテて、
よく笑う男は仕事に恵まれる。

よく笑わせる男はモテて、
よく笑わせる女は、仕事で偉くなる。

うーむ、私もそうありたいわ~😍✨❗

しばらく前にジーンと来たのは、10月24日に届いた、

結婚とは
幸せになる事ではなく
苦労を共にできる相手を探すこと

私はしみじみ、その通り~❗と感心し、何度も読み返しました✨🌟

もちろん、誰もが幸せを願い、結婚すると思うけど。
実際には、女性なら家事や仕事、家族の世話で明け暮れるもの。

日々の暮らしでは、ささやかなものにポッと光る幸せがあって。
注意してないと、うっかり見過ごすことも多いと感じます。

そして人生では、しばしばまさかが用意されてるので✨💕
そういう時、お互い励まし合い、助け合える相手だと良いですね😘💕




-----------*・*---
天然石ビーズアクセサリー教室&販売
タロット&過去世リーディング
Little Amethyst LOON  寺本 高子
---*・*-----------

より以前の記事一覧